今日は水ジュエルパルシェンです^^
では配分

パルシェン
性格 やんちゃ
特性 スキルリンク
個体値 31 31 31 31 31 31
努力値 0 228 4(0) 84 0 192(196)
技構成 つらら張り/ロックブラスト/殻を破る/ハイドロポンプ
持ち物 水のジュエル
与ダメ 補整なしH252B92までのギャラドス 威嚇込みでロックブラスト確定1発
補整ありHB252ヤドラン ロックブラスト確定3発(割合:41.5~49%)
補整なしH4水ロトム ロックブラスト中乱数確定1発
補整なしHB252ナットレイ つららばり確定2発(割合:67.4~79.5)
補整ありHD252ハッサム ハイドロポンプ中乱数1発
補整なしH252D132までのメタグロス ハイドロポンプ確定1発
補整なしH252D204までのローブシン ハイドロポンプ確定1発
被ダメ 補整ありA252ローブシン マッハパンチ確定1耐え
補整ありA252カイリュー 鉢巻逆鱗確定1耐え※
補整ありA252メタグロス バレットパンチ(割合:28.8~34.4%)
同じく アームハンマー乱数1耐え
S最速スカーフ85族抜き
キッストドン構築で使用した個体とは配分が違っています。
計算する上でひとつわからなかったことがありました。
Sの実値1上げるのに最高率な努力値は個体値31の場合4+8nですよね?
というのも小数点以下切り捨てしてしまうからなんですが
切捨て前の計算結果が例えば100.6であった場合実値は100として表示されますが
これがもし補整かかって2倍された場合切捨て前の100.6の2倍つまり201になるのか
切捨て後の100の2倍つまり200となるのかわからなかったので
努力値を決定することができませんでした;;
ここ分からないので教えてもらえるとありがたいです
切捨てされた数値の2倍であるならば()内の数値をつかってください。
まだまだ知識不足なものでこれからも勉強していきます
話それましたが
上のダメ計は※以外全て殻破り後で計算してあります
それとSに関しては性格補整いれるの忘れていて、最速スカーフ100族抜き(ほんとは準速)のつもりで計算してたので
最速スカーフ85族抜きをしたいならもう少しS削れます。
計算し直すのがめんどくさい準則スカーフ100族抜きにしたかったのでこの数値です!
パルシェンは基本鋼だされてしまうととまってしまいますが
ハイポン搭載によって弱点克服し、より抜き性能が高くなります。
かなりつよかったんですが一ついうならば
「ハイポンを使いたい場面が多すぎてハイポンの命中に泣くことが多かった」
というとこでしょうか。
ハイポン強いんですが、できるかぎり他のポケモンで処理するようにしないと
すぐくずされてしまいます
依存は禁物です。
あとパルシェンのいいところは相手に多くの型を警戒させられるところでしょうか
襷、スカーフ持ちの個体数も多いので
例えばラティオスとパルシェンの対面であってもラティオスが退くこともしばしば(もちろん初手対面の話ですが)
範囲の広いまさしく汎用性の高いパルシェンとなりました。
他の型も普通に強いと思うのでつくってみたいですね。
一応水タイプはいってるので水統一にもいれられますしw
先週時間なくて水統一の育成にまで手がまわらなかったのではやくつくりたいです
以上で終わります。
スポンサーサイト